ベルギー産の貝殻の形のシーシェルチョコレート。
一粒が大きくて、しっかりとしたボリュームもあって
おいしいですよね。
よく海外旅行のお土産にもらったりしますが、
バレンタインに配るのにも、とっても喜ばれます。
そのベルギー産のシーシェルチョコレートが、
業務スーパーで、買えちゃいます。
業務スーパーでの、
シーシェルチョコレートの値段をチェックしておきましょう。
業務スーパーでのシーシェルチョコレートの値段は?
シェルチョコ!!!
昔からお土産で貰ってて馴染みの味なんだけど、業務スーパーで350円くらいで買えると知って小躍りしている(既に3箱買った)🐚 pic.twitter.com/7bLCWp6h3I— しいなぎ (@sii79g) 2019年10月26日
出典:ツイッターより
業務スーパーで売っているシーシェルチョコレートの
値段は、20粒入りで、一箱350円ぐらいで買えてしまいます。
業務スーパーのシーシェルチョコでティータイム(*´ `*) #神戸物産 #株主優待 #今月末期限 pic.twitter.com/aY7KGw58mJ
— みーさん (@mikikabu) 2018年2月24日
内容量:250g
カロリー:100gあたり552kcal
原産国:ベルギー
輸入者:神戸物産
原材料:砂糖、植物油脂、ココアバター、カカオマス、低脂肪ココアパウダー、全粉乳、ヘーゼルナッツペースト、乳糖、ホエイパウダー、バターオイル/乳化剤、香料
安いものを探しても、楽天でみると、
こちらの商品は、12粒入りで、870円です。
|
成城石井でも、時々見かけます。
小さいときから母がよく買ってくれてたシーシェルチョコ大好きだったけど、
KALDIおいてくれなくなってて悲しんでたら成城石井で見つけた😂😂😂 pic.twitter.com/7vNCytzM3T— アコ (@janjanakoo) 2019年11月28日
出典:ツイッターより
イオンでも、時々、シーシェルチョコレート
売っていることがあります。
大きさが、業務スーパーのものより
小さかったような気がします。
イオンで¥300のシーシェルチョコ買ったった😋
— 葦🌿 (@ashi_garden) 2019年2月14日
出典:ツイッターより
それにしても、業務スーパーでは、
20粒入りのベルギー産の
シーシェルチョコレートが、
安いことは確かですね。
シーシェルチョコレートの味や評判はどう?
なんといっても、一粒が大きいので
食べたーっという、満足感は
とってもありますよね。
結構甘いので、コーヒーとかと
一緒に、一粒ゆっくり食べると言った感じですね。
みんな大好きシーシェルチョコ🐚 pic.twitter.com/qBSGqfbT8z
— 古田ぱおリン@目薬の女 (@furutapaorin) 2018年2月9日
出典:ツイッターより
やっぱり、みんな大好きですよね。
シーシェルのチョコすき
— いろは (@iroha888) 2017年3月5日
出典:ツイッターより
文句無しで、やっぱりおいしいですよね。
確実にKALDIで売ってる、ベルギー産のシーシェルっていうチョコが美味しくて好き♪
貝殻の形のチョコで、最近は色んなスーパーにも売ってて、箱の大きさも色々あってコスパも良い (・ω・)b— nasui (@kagana_) 2015年2月26日
出典:ツイッターより
スーパーで売るようになったから、
安くなったのかもしれませんね。
今年初チョコ❤️️業務スーパー で買ったシーシェル #チョコレート 。ベルギー製。輸入物的風味で日本のチョコみたいなコクと繊細さはないけど、なめらかでうまい。あと引くわー危険。 pic.twitter.com/Fr3z2R9iSl
— くまじ (@KUMAJI_KUMAMURA) 2018年1月4日
出典:ツイッターより
繊細さはないけど、ガツンとチョコの甘さが
ストレートなので、
やっぱり癖になっちゃうみたいです。
ただ、カロリーが高めなので、
一粒で、終わりにしたほうが良さそうですね。
バレンタインに友チョコで配って
皆で食べるのもいいですよね。
業務スーパーのチョコレートは
輸入物も多いので、いろんな種類を楽しめます。
こちらのフォンダンショコラも濃厚な
チョコレートが魅力的です。
業務スーパーのフォンダンショコラの味とカロリーと値段はハンパない!