コープで届けてもらう宅配は、
種類もとても多く買い物になかなかいけない
育児世代にはとっても便利です。
高齢者にも、実はとっても便利で
とくに冷凍の宅配弁当は、
重宝していて、とっても評判がいいです。
コープ宅配を使っている人たちの口コミや評判、
そして値段や手数料などチェックしておきましょう。
コープデリやおうちコープ宅配の口コミや評判は
コープデリやおうちコープ宅配は、
種類が多いので、食材以外のものなど
品数はなんと8,000品目以上もあり、
生活用品も一緒に頼めるのが、人気です。
コープデリとおうちコープは、
配達地域が異なりますので、
ご自分の住んでいる地域を確認してください。
コープデリは、コープデリは、1都7県で利用できます。
- コープみらい (千葉県、埼玉県、東京都)
- いばらきコープ (茨城県)
- とちぎコープ (栃木県)
- コープぐんま (群馬県)
- コープながの (長野県)
- コープにいがた (新潟県)
おうちCO-OPは、
- 神奈川
- 静岡
- 山梨県
です。
お一人でもOK!生協のラクラク宅配
まずは資料請求!
生協のコープデリ使ってます。発注する時間すら無い時も、毎週購入登録してる玉子や牛乳やハムは必ず届くので、「スーパー行っても買うもの毎回同じだな」てのが面倒でしたらおススメです!
— 松本ユアン (@yunyunyuan) 2019年12月8日
出典:ツイッターより
買い物に行けない時でも、1週間分の大量の食材も、玄関先まで
届けてくれます。
水やお米などの重いもの
1週間分の食材を一気に注文できるのも
嬉しいですね。
初めてコープデリ!契約!赤ちゃん割引で配送料、手数料無料!!
— まめみ40w3d→4mBoy (@mamemama_0925) 2019年12月4日
出典:ツイッターより
1歳未満の赤ちゃんがいる家では、
手数料や配送料が0円ですから、
とっても便利ですね。
おうちコープを契約してみた٩( 'ω' )و
妊娠中〜3才まで送料無料みたいだし、頼むのも毎週じゃなくていいみたいだからお試しスタート🙂— chai*初マタ (@chai87502401) 2019年12月10日
出典:ツイッターより
元々パルシステムユーザーだったんだけど、離乳食の商品が多そうという理由でおうちコープも始めてみた!!!カタログ見た感じ欲しいものいっぱい!!!早く注文したい☺️
— ゆう♡8m♀ (@you0720_) 2019年12月4日
出典:ツイッターより
コープデリもおうちコープも
赤ちゃん割引や子育て割引があり、
配送手数料などが無料になるシステムがあります。
子育て割引 | 赤ちゃん割引 | |
コープみらい (千葉県、埼玉県、東京都) まずは資料請求! | 母子手帳交付から小学校入学前の3月末日まで 基本手数料80円(税別)、 配達手数料100円(税別)ともに、無料 | |
いばらきコープ (茨城県) まずは資料請求! | 1歳から小学校入学前の3月末日まで 基本手数料80円(税別)は有料配達手数料100円(税別)は無料1回3000円(税別)利用の場合 基本手数料・配達手数料ともに無料 | 母子手帳交付から1歳未満、申請から2年 基本手数料80円(税別)、配達手数料100円(税別)ともに、無料 |
とちぎコープ(栃木県) まずは資料請求! | 1歳から小学校入学前の3月末日まで 基本手数料100円(税別)は有料配達手数料100円(税別)は無料 | 母子手帳交付から1歳未満、申請から2年 基本手数料100円(税別)、配達手数料100円(税別)ともに、無料 |
コープぐんま (群馬県) | 母子手帳交付から1歳未満、申請から2年 基本手数料91円(税別)、配達手数料100円(税別)ともに、無料 | |
コープながの(長野県) | 1歳から小学校入学前の3月末日まで 基本手数料100円(税別)は有料配達手数料100円(税別)は無料 1回3000円(税別)利用の場合 基本手数料・配達手数料ともに無料 | 母子手帳交付から1歳未満、申請から2年 基本手数料100円(税別)、配達手数料100円(税別)ともに、無料 |
コープにいがた(新潟県) まずは資料請求! | 3歳から小学校入学前の3月末日まで 基本手数料80円(税別)は有料、 配達手数料120円(税別)が無料 | 母子手帳交付から3歳未満、申請から2年 基本手数料80円(税別)、配達手数料120円(税別)ともに、無料 |
おうちCO-OP (神奈川、静岡、山梨)おためしセット | 3歳から小学校入学前の3月末日まで1回のご利用5,000円(税別)以上で無料) 5000円未満でも、配達料は、半額50円(税別) | 母子手帳交付から3歳未満、申請から2年 基本手数料80円(税別)、配達手数料100円(税別)ともに、無料
|
さらに、子育て世代で忙しい中、
包丁いらずで10分以内に作れる幼児食レシピなどもあります。
妊娠中から、1歳まで基本手数料・配送手数料が無料です。
コープデリ、おうちコープの加入時に、出資金500から1,000円がかかりますが、
年会費はないですから、最初以外は、商品の代金だけ必要です。
ところが、登録が面倒だという意見があります。
【産前産後の為の宅配デリとネットスーパー感想。】
コープデリ→品揃え良し。登録までがやや面倒。完全登録するまで結構電話来る。頼み方面倒。週一だから先の献立考えれないマンに不向き。
オイシックス→品数少なめだけど映え料理が出来る。基本高い。電話営業多い。登録すると勝手に買い物カゴに→
— すこ@35w🐘 (@sususususu23) 2019年12月7日
出典:ツイッターより
Web口座登録は、コープみらい(東京・埼玉・千葉)、
いばらきコープ、とちぎコープ、コープながののみ可能です。
申し込み本人名義の口座だけの登録となります。
加入手続き所要時間は、WEB口座登録があれば、約10分
WEB口座登録ない場合は、約7分だそうです。
登録するまでの電話は多いけど、
こちらからかける電話は繋がりにくいなどの
評判もあります。
コープデリを頼んでみようと思って手続きしてみたんだけど、色々めんどくさすぎる。組合員番号何回入力させるのか……しかもネットでその場で申し込み完了にならないのも……オイシックス高いから乗り換えようと思ってたけど、これはちょっと
— ねこ (@yam010212) 2019年12月5日
出典:ツイッターより
コープデリは電話が全然繋がらない😭😭😭😭ずーっとかけてるのに、ただいま混みあっておりますって。。。イライラしてきて諦めちゃった、、、また明日かけてみよう
— リン 婚活中→結婚しました💍 (@mr_hero_chi) 2019年12月10日
出典:ツイッターより
コープデリの活用は、宅配食材や生活用品を頼むだけでなく
エンタメ関係のチケットも意外に当たりやすいという評判もあります。
生協コープデリでも宝塚チケット取り扱ってまして、今年だとエルハポンSS、恋アリ(客席降り水美舞斗に手が届く良席)、マスカレードホテル、出島小宇宙戦争が当選してるくらいなので本気で推したい。ちなみに全部2枚ずつの当選。宅配利用なし、チケットのみの利用も可能なので。
— 瀬川 (@yokomozitateyom) 2019年12月5日
出典:ツイッターより
お試しセットを買うだけでも
キャンペーン中だったら、
もしかしたら、イベントに参加できるかもしれないという
特典もあるそうですよね。
なんか、そそられますね。
コープデリのお試しセットを買うと僕のトークショーに参加出来る価もしんない謎のキャンペーンやってます
参加する気なくても安いので是非!
【リュウジ氏が時短レシピのコツをレクチャー!】キャンペーン実施中 | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし https://t.co/Ed2LYpnvzr
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年12月10日
出典:ツイッターより
資料だけでもまず請求してみてもいいですよね。
まずは資料請求!
コープデリ、おうちコープのミールキットが便利
今日の夕食。コープデリの料理キットで、鶏肉のみそ焼き、ワンタンスープです。本当はもう一品、もやしとわかめのサラダがあったのですが、撮り忘れました。😀 pic.twitter.com/qGRFsRGRHj
— しもちゃん@兼業シュフ (@allemande16) 2019年12月11日
出典:ツイッターより
コープデリのミールキットがないと週末を乗り切れない。特にワールドディッシュ。楽だし、おいしいのよ。このケイジャンチキン&ジャンバラヤのセットすごくおいしかった。オススメです。 pic.twitter.com/T5h4Maqfci
— よまよまと申します (@yomayoma55) 2019年12月7日
出典:ツイッターより
コープデリ、おうちコープのミールキットも
とっても便利です。
買い物行くのがしんどいからおうちコープやらヨシケイやらOisixを頼もうと思うけどどれがいいのやら…
— ゆん (@yuppy_cc) 2019年12月11日
出典:ツイッターより
色々便利なのがあるので、何を重視するかで、比較するとよいですね。
ミールキットの値段比較!安いのはどれ?宅配サービス別まとめ!人気はオイシックス?
コープデリ、おうちコープの弁当宅配の値段や配達手数料は
コープデリ、おうちコープの弁当宅配は、冷凍で届きます。
おうちコープの冷凍弁当、試しに買ってみたけどなかなか美味しい。久しぶりにサバ食べたなぁ…少なくとも機内食以上。男性には量が少ないだろうなーと思うけど、これに副菜とごはん半膳くらい足せば600kcalいきそう。問題はうちの冷凍庫の大きさかしらん…すでにパンパン…
— 警備員えふよーこ🌟🧸🌅 (@fyouko) 2014年7月25日
出典:ツイッターより
おうちコープの冷凍弁当がけっこう良い
— tonkichi (@a_yakuro) 2011年5月10日
出典:ツイッターより
コープの冷凍弁当・からだに思いやり弁当「栗ごはん&牛肉ごぼう煮セット」を食べました。
この「からだに思いやり弁当」シリーズはコープデリで398円(税抜)で買えます。なかなかのコスパ。
coop製品ですが、近くのコープみらいでは見たことがないですね。冷凍弁当をスーパーで買う人は少ないのかな。 pic.twitter.com/IPq5Gdq1qf— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・ヘルシー外食 (@kosetan2018) 2019年6月27日
出典:ツイッターより
冷凍で届いた後、レンジで温めれば
すぐに食べれます。
値段もとてもリーズナブルです。
例えば、
食事セット 和風きのこスパゲティ&おろしハンバーグ一人前(230g)
値段は、 288円(税込311.4円)
内容は
和風きのこスパゲティとおろしハンバーグ、
インゲンとニンジンの胡麻和え
です。
鶏ごぼうごはん&牛すき煮セット一人前(300g)
358円(税込386.64円)
内容は
とりごぼうごはんと牛すき焼き煮、野菜の胡麻和え
など。
298円、398円、498円
のものが多く季節によって、利用の多い商品や
人気の商品を取り揃えています。
コープデリ、おうちコープの登録の仕方は?
登録方法は、2通りあります。
コープデリの登録方法(千葉県、埼玉県、東京都、茨城県、群馬県、新潟県、長野県、栃木県)
1つは、コープデリ担当者の訪問で登録するパターン。
もう一つは、Web上での手続きです。
- 申込情報入力
- 支払い口座登録
- 出資金支払い入力
※コープぐんま、コープにいがたは、コープデリ担当者が訪問して、手続きです。
そのあとに、
配達曜日・時間の決定・登録し、
コープデリ宅配センターから配達曜日・時間の
連絡があります。
コープデリは、1都7県で利用できます。
- コープみらい (千葉県、埼玉県、東京都)
- いばらきコープ (茨城県)
- とちぎコープ (栃木県)
- コープぐんま (群馬県)
- コープながの (長野県)
- コープにいがた (新潟県)
出資金は、やめるときには戻ってきます。
出資金の使いみちは、
商品の仕入れや施設の建設などの生協の運営資金です。
一口金額は、いばらきコープ・とちぎコープ・コープみらいは500円、
その他の生協は1,000円です。
お一人でもOK!生協のラクラク宅配
まずは資料請求!
おうちCO-OPの登録方法(神奈川県、静岡県、山梨県)
おうちCO-OPが登録できるのは、
- 神奈川
- 静岡
- 山梨県
です。
ウェブ登録すると、3000ポイントが付きます。
Web利用申込3000ポイントキャンペーン
★3000ポイント付与の条件★
(1)2019年12月9日(月)から2020年1月14日(火)にWebからの手続きをした人
(2)2019年12月16日(月)から2020年3月20日(金)に宅配をご利用した人
出身金は、5口500円以上必要です。
出資金は、やめるときには戻ってきます。
出資金の使いみちは、
商品の仕入れや施設の建設などの運営資金としてつかわれます。
【注意事項】
※ 過去におうちCO-OPをご利用された方は500ポイントです。
※ 資料請求特典等、その他特典との併用はできません。
※ すでにご利用されている方は対象外です。
※ ポイントはご利用開始から1カ月以内に付与します。
ユーコープ未加入の方は、出資金口数(5口500円以上)を選択
神奈川県,山梨県,静岡県にお住まいの方
3000ポイントもらえるので、
資料請求だけでもしておくことを
お勧めします。