2月になると恵方巻きが
スーパーに並びだしますね。
業務スーパーの恵方巻きって
どのくらいの種類があるのか気になります。
値段や味はどうでしょう?
業務スーパーの恵方巻きの種類と値段は
安くて美味いので恵方巻は業務スーパーのやつが好き pic.twitter.com/aRneIBQ3eD
— 優々@1/12までe-motion2003 -romantic extra- (@yuuyuu573) 2019年2月3日
出典:ツイッター
業務スーパーでは、普通の太巻きでは、
かんぴょう、きゅうり、さくらでんぶ、しいたけ、
卵焼きが入っています。
巻き寿司の基本な具材ですよね。
普段の値段は、198円でした。
2019年のものだと
ちょっと、豪華な恵方巻きでは
トロ鉄火巻 580円
サーモン太巻き 880円
まぐろ三昧巻 780円
恵方巻 500円
棒ヒレカツ巻 550円
ネギトロ巻き 398円
などがありました。
種類は、10種類以上と豊富ですね。
今日は節分なので恵方巻。普通のスーパーだったら800円ぐらいするものが業務スーパーで429円!安い! pic.twitter.com/PdJmqpcZTE
— SJ (@sakai_jean) 2019年2月3日
出典:ツイッターより
2017年ですが、予約のものだと、175円のものもあります。
毎度!
業務スーパーTAKENOKO長尾店です
恵方巻予約受付中です。
今年のエエ方(恵方巻)は
北北西 エエ方見て食べてや〜
by赤鬼 pic.twitter.com/ZsTpr5hT4m— Foods Market satake (@info_satake) 2017年1月22日
出典:ツイッターより
さらに、少し遅い時間に行くと、
大幅に、値下がりして108円になったりします。
業務スーパーでこの時間から見切り品になってて、恵方巻1本108円ンゴww
— チョパ男 (@chopa3611) 2017年2月3日
出典:ツイッターより
業務スーパーの恵方巻きの味は
業務スーパーの恵方巻きの味が気になりますね。
普通においしいですが、
実際に食べた人はどうでしょう。
息子に「この元恵方巻どこで買ってきたん?」と聞かれたので「業務スーパー」と答えたら「もっとちゃんとしたところで買おうよ!」とのクレームが入る。このブルジョワジーめ・・・
— キルヒアイスキー (@Kircheiskii2) 2019年2月3日
出典:ツイッターより
どこで買ったの?って
聞かずに食べたらきっと
わからなかったと思います。
今日業務スーパーの恵方巻買ってきたんだけどおもったよりうまくてびっくりした。 近所のスーパーのと見た目や値段かわらんのにこれはw
でもヒレカツ巻400円はおいしいw
これ半額で買えたらすげーいいなあw
— syumitekt (@syumitekt) 2017年2月3日
出典:ツイッターより
美味しく食べれますね。
去年は恵方巻を3本食べました。今年も3本にしようかな。業務スーパーの切れていない巻寿司。安くて良い。
— 獺祭魚フェルモ (@743wa) 2017年1月24日
出典:ツイッターより
家で用意するとなると、
具材から、酢飯と海苔と
色々用意することを考えたら
安くておいしいなら、言うことにないですね。
節分の豆撒きの豆やイワシの丸干も
一緒に業務スーパーで調達できます。
業務スーパー土浦店 http://bit.ly/bzSDXT 【新商品のご案内】原田食品 節分豆 70g 78円。本日入荷致しました!ぜひこの機会に‥。
— チラシ・クーポンのちらしったー茨城 (@fryer_ibaraki) 2011年1月15日
出典:ツイッターより