無農薬の野菜や食品を扱う
宅配食材サービスのオイシックス。
質の良い野菜や安全な食材が購入できるし、
時短になるミールキットの種類も豊富なので、
大変人気があります。
でも実際の評判や口コミはどうなのでしょう?
ビビンバがまずいという噂も聞きますが、
実際に試した管理人も含めて、口コミや評判を
徹底的にチェックしていきましょう。
Oisix(オイシックス)とは
Oisix(オイシックス)は野菜だけでなく、肉や魚に加工品、
ミールキットやパンなど約4000種類以上の商品を取り揃えています。
野菜やフルーツの味は、スーパーに並んでいるものと違って
とってもほんと濃い味で野菜やフルーツの本来の味にビックリしてしまいます。
また有機野菜であることや早くから顔の見える農家の育成などの
取り組みもあり、安全で安心して食べることができます。
忙しい人にぴったりな時短になるミールキットや
安心安全な離乳食、季節のイベントや食べたことがない
珍しい野菜や食材など取り揃えています。
最近では、ヴィーガンメニューのミールキットなど
常に新しい食材にも積極的です。
定期会員ならでは、特典も多いのも特徴です。
オイシックスの味はまずい?ビビンバはどう?
オイシックスのお試しを頼むと入ってくるのが、
ビビンバ丼のミールキットです。
2人前の分量だけの材料が入ってくるので
ムダもなく使い切ることができます。
さらに、はじめて作る人でも、レシピ通りに簡単に
作ることができます。
私も早速作ってみました。
ビビンバ丼とわかめと豆腐のスープ付きです。
あらかじめ、半熟になった卵入っているので
割って乗せるだけで出来上がりです。
味は、濃いのかなと心配していましたが、
割と薄味で、わたしと、
一緒に食べた子供も美味しく食べました。
まずいと思う人もいるのか、他の人の口コミを見てみましょう。
今日の夜ご飯は簡単に♪#Oisix キット
⚫︎ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
⚫︎長ねぎと海苔、豆腐の韓国風スープちょっとアレンジして、ご飯(発芽玄米)と具の間にサンチュを入れて食べました😋
スープは長ねぎ1/2本分を追加。
野菜いっぱいとれました🥬🥕 pic.twitter.com/V9wcYbF0iC— けろぴ (@kaerunouta_ppp) March 12, 2019
出典:Twitterより
これだけは誇れるんだが、オイシックスのビビンバキットに感激してからというもの、試行錯誤して味を極め続けた私のビビンバはオイシックスに負けない自信がある pic.twitter.com/F0fdCTMUAr
— アメリカオバケ (@theMurderSecret) December 15, 2019
出典:Twitterより
味付けレシピが入っているので、
ビビンバのもとがなくても、
一度作り方がわかれば、自分流の味にすることもできますね。
Oisix(オイシックス)のビビンバのもと。
ココまでやるんだったら、もう完成品を送ってくれ…
そう思うのは、普段から料理しないからだろうなぁ。 pic.twitter.com/KT4WEvEnNj— 高田 (勉強中) (@HBM28GB) September 2, 2019
出典:Twitterより
ビビンバのもとが入っていますが、
味付けは、自分の好みで変えてもいいかもしれません。
市販のビビンバのもとよりも
優しい味になっています。
先日OisixさんからいただいたKit Oisixのビビンバさんと韓国風スープさん。
いや、びっくりするほど美味しかったです«٩(*´ ꒳ `*)۶»
自宅で作るビビンバどうなのよ?と思ってたけど、なめてましたごめんなさい^^;#Oisix #Kitoisix #オイシックス #ビビンバ #美味しかった💕 pic.twitter.com/dPgvJ8F4N2— 遠山瑠海(旧・薫子)@退院しました (@ka0ruko) July 15, 2019
出典:Twitterより
たかがミールキットだろうと思っていると
以外な美味しさにビックリですね。
今日のひとり晩ごはん。そぼろビビンバ(オイシックス)、紫タマネギとトマトのツナマスタードサラダ、長ネギとしらすのおかか和え、バイ貝の煮付け(主人作)、あら汁(主人作)。オイシックスのお試しセットに入ってたビビンバを作ってみました。美味しかったので主人の分もたっぷり取り分けてあります。 pic.twitter.com/dp2jEwzcXY
— ゆべし (@baooon33) September 10, 2019
出典:Twitterより
オイシックスのビビンバと汁
勧めてきた友達は絶賛してたけど自分的には普通に美味いて感じ pic.twitter.com/0vSAyor85d
— 鉄槌2 (@tettui2nd) May 21, 2019
出典:Twitterより
冷静になれば、ふつうの美味しさです。
オイシックスの宅配で、
ビビンバ作ったった。
優しい味のビビンバやね〜。
キムチは後付けで入れたらさらによし。 pic.twitter.com/9XPPNWCmGF— たかじー@沖縄リアルクッキングパパ (@taka_g_gzm) February 13, 2020
出典:Twitterより
子供もいる家もミールキットを使うことが考えると
あんまり辛いのは、ちょっと食べれないですよね。
なので、優しい味にしているのだと思います。
好みでキムチとか合わせれば、大人味になりますね。
ミールキットは自分の裁量で、アレンジもできるのも
いいですよね。
美味しいという意見が大多数占めるなか、
反対の意見もあります。
【晩飯】オイシックスとかいうやつのビビンバ。
クソまずい。辛い。— セロリーマン (@higurashi32) December 27, 2016
出典:Twitterより
まずいし辛いという意見もあります。
Oisixのビビンバと韓国風スープ作れるセットがお試し無料だったから頼んでみたら、まずかった。
調味料も野菜もお肉も全て定量で入ってるんでもうどう作ってもその味にしかならないのだけど、味しない。
旦那と一緒に楽しんで作れたのでそこだけかな、高いしまずいし必要になっても絶対頼まないや— まいほた (@hota1026) February 21, 2018
出典:Twitterより
味がしないという意見もありますね。
なんかいただいたので作ってみたけど、これがどう時短なのか。
買い物の時間は入れてないけれど普通に作ってもプラス10分か。
みんなこの10分もない生活をしているのか。
oisixよりもみんなのそんな生活に驚きである。
あ、自分で作った方がパンチが効いてオイシックス。#ビビンバ
— hotmarket_yellow (@HotmarketY) February 1, 2020
出典:Twitterより
自分の舌に合わせて作る料理が、
作れたら、最高です。
ミールキットって、そもそも
仕事帰りに、子供を保育園から連れて帰って
待ったなしでお腹を満たさないといけないので、
とにかく、急いで、栄養も美味しさのニーズを
満たすためと考えると、とっても便利です。
大半は、美味しく食べれていますが、
美味しいかまずいかは、自分の主観なので
ぜひ、試してみてください。
オイシックス公式ページはこちらから
その他のオイシックスの評判や口コミも見てみましょう。
オイシックスの評判や口コミ一覧
オイシックスの評判で一番は、便利で使いやすく
時短になることです。
オイシックスの口コミ評判の一番は、便利で時短になこと
Oisixで買える1歳児にオススメのおやつ。補食。全部冷凍だからストックしておけて便利! pic.twitter.com/Il7BjMUjuH
— スイカ🍉 (@suica_red) December 7, 2019
出典:Twitterより
1才児だとおやつも捕食になるので、
野菜とか果物とか安心なものを与えたいですね。
今年の目標に【時短】がある。
モノを減らすのは『手段』であって、目的は【時短】なのだよ(ΦωΦ)フフフ…
今夜はOisixのキットで、野菜たっぷりけんちん汁を作ります。野菜も下ごしらえしてあって便利!
#Oisix pic.twitter.com/MFnYEdmDXW
— みにきゃん△春にキャンプデビューする! (@minikyon222) February 1, 2020
出典:Twitterより
毎日のことなので、少しでも時短になるのは
嬉しいですね。
【 腹減ったー‼️‼️】
家に帰ってきて、久々に料理です🍳
肉と野菜はすでに #オイシックス でパック詰になっているので、炒めるだけ🍳
献立を考えなくても、火を入れれば出来るから、#oisix が神すぎでヤバイです🍳
魚も乳製品もパンもフルーツも調味料も、全て宅配してくれるので便利です🏠
押忍。 pic.twitter.com/wh7TuWCGue— World Peace Taka 〜大志を抱け (@karate_fighter_) November 20, 2019
出典:Twitterより
野菜だけでなく肉も魚もフルーツも揃っているのは
ほんと助かります。
【仕事しながら家事完璧には無理!】
主婦の皆さん諦めましょう〜😆笑
完璧主義を捨て去って楽しよう!
オイシックスのキットは便利^^
ただ、大食いの我が家には量がぜんっぜん足りないので色々足します。笑
茅乃舎のフリーズドライ味噌汁も美味しい!
1品だけ作ったおかずアリ^^ pic.twitter.com/JFW4gbRzTg
— ゆかちん @ 幸せ起業家 (@bbcouture_yuka) December 11, 2019
出典:Twitterより
仕事しながらだと、買い物の時間も短縮できるので
ほんと助かります。
毎週届くオイシックスの宅配サービス
野菜も美味しくて、特に人参は甘い。
人参は嫌いだったけれど、オイシックスの人参を食べたら好きになった。 pic.twitter.com/PsljjKjKAS— ゆっちー (@NGihJgtnLTsfl0A) March 10, 2019
出典:Twitterより
コレって、人生変えるレベルの話ですよね。
よるごはん
oisixデビューしてみました。便利ですな💡
ケールが美味しくて、またこのケールが食べたい…!!#twitter家庭料理部 #おうちごはん pic.twitter.com/f2EvutPVN1— しーさー (@maipin1234) January 20, 2020
出典:Twitterより
野菜の味ってほんと美味しいものを知ると
ぜんぜん違うことにビックリします。
珍しい野菜も数多くあります。
私もオイシックスに出会わなければ、
おそらく、トロなすなんて知らなかったと思います。
トローっとして、甘くておいしかったです。
オイシックスでは、珍しい野菜がたくさん選べます。
カボッコリーの食べ方や味は?種も皮も生で食べれるってホント
あめトマトが買いたいけど通販はオイシックスだけ?【メレンゲの気持ち】
野菜についての味の口コミや評判もとてもよさそうです。
オイシックスが便利で、時短になって美味しくていいのだけど
高いという意見も多く上がっています。
オイシックスの口コミ評価で2番めに多いのが、料金が高い
使うのをやめたお客さんに話を聞くというのもいいなと思った。
愛用者にその理由を聞くだけではなく、離脱した人にその理由を深掘りしていくことで見えてくる課題がありそう。
オイシックスの場合は「嫌いになった」という人はほぼいなくて「使いたいけど続けられない」という人が多かったらしい。
— Yatsuka / マーケ (@Yatsupon) September 16, 2019
出典:Twitterより
オイシックスは嫌いになって、続けられないわけではないとすると
高いことが理由なのでしょうか。
Oisixはちょっと高いかなーって感じしました😂でも、すごくよさげな感じです(語彙力)
— だんご🍡@ 3y (@Ky___aco) February 14, 2020
出典:Twitterより
身体にもいいしね☺️いいことづくしだね☺️oisixすぐ作れるようにできてて美味しくておすすめ!ちょとだけ高いけど笑 また美味しいの見せて〜😊❤️
— みさき (@5boc_fc2h) February 13, 2020
出典:Twitterより
Oisixは知ってる!あたすもアレ持ちだから、利用はするけど高い😱💦
なんで、安く食べられる食材を業務スーパーで買い込む😂😂
米粉パンでもイースト菌入ってるから、先ずイースト菌使わないHMで作ろうかと目論み中😂😂— 黒猫ジジ (@kurokuronyanko) February 14, 2020
出典:Twitterより
業務スーパーは確かに安いです。
価格が、高いのも安いのも、それぞれ理由があるはずですね。
業務スーパーの食材の産地はどこ?国産はある?安心安全は?
またしてもOisix!!
😋鶏肉だんごの甘酢あん
😋小松菜の卵炒め
😋じゃがいものきんぴら買い物に行く時間や献立考える時間
どっちも要らないのがこんなに楽だなんて💡そりゃスーパーに買い出し行くよりは高いけど、出前とったり外食すること考えたら、全然高くないわ
タイムイズマネー!💰 pic.twitter.com/6NFvLRhbA4
— 綺奈子 (@deer_knk) February 13, 2020
出典:Twitterより
食材だけの値段をみて、高いとか安いとみるのか、
買い物に行く時間や献立を考える時間とかも
一緒に考えると、費用効果の考え方は
確かに変わってきます。
オイシックス | らでぃっしゅぼーや | 大地を守る会(税込み) | ココノミ | セブンネットスー パー | |
卵 | 298円 | 364円 | 651円 | 375円 | 208円 |
玉ねぎ | 290円 (2-4玉) | 268円 (3個) | 396円 (3から4個) | 339円 | 239円(2個) |
人参 | 280円 (2-4本) | 168円 (1本から4本) | 264円(2本) | 320円 | 261円(2-5本) |
じゃがいも | 290円 (3-5個) | 178円 (2から5個) | 312円 (3-4個) | 370円 | 105円(3個) |
※2020年2月16日時点の価格です。
オイシックスの料金一覧
オイシックスの商品は、店舗でも購入することも可能です。
オイシックスのミールキットは店舗で購入できる?価格やメニューは
オイシックスの料金は、
その都度単品で購入する方法 | 商品で異なる |
定期配送で、食材を送って貰う方法 | 5000円前後 |
はじめての人用のお試しサービス | 1980円 |
があります。
初めてのお試しセットは、5000円相当が
1980円となり大変お得ですし、
ビビンバのミールキットを試すことができます。
おためしセット(送料無料)
オイシックスをはじめてみる
入会する時にコースをあらかじめ決めますが、
あとから変更して構いません。
オイシックスの実際の注文方法と流れ
オイシックスの場合は、3つのコースの定期コースがあります。
入会金や基本料金、キャンセル料はありません。
会員になって、定期コースにすると
お得なサービスがあります。
- 美味しいものセレクト
- KitOisix献立コース
- ママ&ぷれママのためのコース
定期配送を使うと、単品で商品を購入するよりも安くなりますし、
特典もあるので、お得です。
美味しいものセレクトコース
美味しいものセレクトコースには、
ミールキットは入っていません。
野菜をたくさん食べたい人、ミールキットは必要ない人には
向いています。
KitOisix献立コース
共働きなので金で時間を買うを積極的に実行中なんだけど、最近オイシックス(献立キット宅配)導入しました。
時短で帰宅して速攻ごはん作って食べてからこども迎えに行ける。
すごい手際よくなった気分が味わえるしちょっと凝ったものが食べれるしなによりキット作るのたのしいなにこれ…— げん (@Ganger_i) February 7, 2017
出典:Twitterより
KitOisix献立コースは、忙しい人や
食事のレパートリーの少ない人にもおすすめです。
レシピがついているので料理が苦手でも作れるので
料理初心者や料理が苦手な人
一人ぐらしの人や男性にもおすすめです。
献立を考えることも必要ないですし
買い物に行くこともなく、10-20分ほどで
完成します。
ミールキットの値段比較!安いのはどれ?宅配サービス別まとめ!人気はオイシックス?
ママ&ぷれママのためのコース
オイシックスの会員プレママさんのためのパンフを作りました。妊婦さん、授乳婦さんに食べ物で気をつけることや気にしなくていいことを伝えられますように。 #oisix #プレママ #ありがとうオイシックス https://t.co/tZxtRkRhRO pic.twitter.com/QKX5jegKfi
— 宋美玄 (@mihyonsong) March 31, 2017
出典:Twitterより
子育て中や、妊娠中の人、子供が食べやすい食材で、
安心安全なものが揃っています。
大人2人前と子供1人前の分量の
キッズ家向けのミールキットが入っています。
また、プレママやママあての情報や便利な使い方などの
お手紙が来るので、ファンが多いです。
シックスくらぶの特典
オイシックスのプライムパスは超便利!送料や牛乳飲み放題との違い
オイシックス送料
注文金額(税抜) | 本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 |
6000円から | 0円 | 200円 | 500円 |
4000円から | 200円 | 400円 | 1000円 |
3999円以下 | 600円 | 800円 | 1400円 |
オイシックスの送料は、6000円以上だと無料になります。
配達は、土日祝日含んで、9時から21時で選べます。
まとめ
オイシックスのビビンバ丼がまずいという評価は、
子供も食べれる優しい味なので、刺激の欲しい人には
物足りない感じもあるかもしれませんね。
その他、オイシックスの評判や口コミは、
味は美味しいし、便利で助かると行ったものが
多数ですが、高いという意見も多くあります。
商品別にくらべてみるとたしかに高いですが、
買い物する時間や献立を悩む時間を考えると
果たして、商品の値段だけで比べることで
どうなのかとういうところが、問題です。
また、仮に安い素材を買ったとして、
果たして、プロの料理人のように、
安い素材を上手に美味しく仕上げるだけの
技をもっているのかどうか。
忙しい時間のやりくりを完ぺきにできるのだったら
そもそもミールキットにお世話になることもないかもしれません。
私は、誰かの助けを上手に取り入れて、
子どもたちとのかけがえのないこの時間を
大切にする方を選びたいです。