まだ食べられる 「 賞味期限間近品 」 や
「 賞味期限切品 」などを扱っている
ORO FOOD RESCUE(フードレスキュー)を利用していますが
食費が浮まくりです。
しかも捨ててしまったり廃棄することが
防げるとなったら積極的に使いたいですよね。
店舗のある場所はどこなのでしょうか?
チェックしていきましょう。
テレビ朝日 スーパーJチャンネルで紹介されました。
ORO FOOD RESCUE(フードレスキュー)の店舗の場所はどこ?
出典:フードレスキfacebookより
店舗は首都圏を中心に店舗があります。
平塚店 住所:平塚市紅谷町17-2 営業時間:12時から20時
TEL.0463-21-4604
FAX.0463-21-4606
水元店 住所:葛飾区西水元2-19-21 営業時間:10時から20時
TEL.03-5876-3745
FAX.03-5876-3746
糀谷店 住所:大田区南蒲田3-13-9サクラハイツ1階 営業時間:10時から18時
TEL.03-6423-7970
FAX.03-6423-9578
梅屋敷店 住所:大田区大森中2-24-2 うめやビル1階 営業時間:11時から19時
TEL.03-6410-8520
FAX.03-6410-8543
横浜橋店 住所:横浜市南区真金町2-12 営業時間:10時から18時
TEL.045-315-3824
FAX.045-315-3896
六角橋店 住所:横浜市神奈川区六角橋1-10-6 営業時間:10時から18時
TEL.045-718-6130
FAX.045-718-6261
光明寺店 住所:横浜市南区光明寺町133-1 営業時間:10時から18時
TEL.045-341-0760
FAX.045-341-0933
横浜金井店 住所:横浜市栄区金井町367 営業時間:9時から15時
TEL.045-392-8230
FAX.045-392-8238
浦和市場店 住所:埼玉県さいたま市桜区桜田3-3-1 埼玉県中央市場内
TEL.048-767-3283
FAX.048-767-3665
そもそもこのORO FOOD RESCUE(フードレスキュー)は
アルズフーズマーケットやワタナベストアーといった地域密着型の
スーパーを運営している「荒井商事」の
事業の一環として食品ロス対策店です。
お中元やお歳暮の調味料やコーヒーやジュースの詰め合わせ
麺やソバなどの詰め合わせや
お菓子から健康食品まで様々なものが60から90パーセントオフで
売られています。
ペットボトルのお茶が20円だったり
粉のインスタントコーヒー100グラムが98円だったり
お菓子が50円や100円など。
訪れたらどんどんかごに入れてしまいます。
ただし何があるかは店によっても
その日によっても異なります。
なので近くに住んでいたら定期的にのぞいて
チェックしたいですね。
現金のみの支払いとなります。
エコバックも忘れずに。
オンラインでもフードロス商品を購入することができるサイトはこちらから。