忙しいときに、とっても便利なミールキット。
ミールキット市場規模は、どんどん
広がってきています。
宅配の冷凍弁当や野菜の宅配だけでなく
材料が、そろっていて、レシピ通りに
作れるミールキットは、忙しい
共働き主婦に、人気です。
特に、オイシックスや
イオン、コープデリ、セブンイレブンの
値段を比較して安いのはどれでしょう?
サービスやメニューの種類を
まとめました。
最新のミールキット事情や
商品などもチェックしておきましょう。
オイシックス、イオン、セブンイレブン、コープデリの価格や特徴の比較
特徴 | 価格(1人前) | エリア | |
オイシックス | 2品20分 | 2品780円前後 | 全国配送 |
イオン | 2人前で10~15分 | 249円から | イオン系列の店で取り扱い |
セブンイレブン | 1人前がある | 510円から | 合計税込500円以上から無料 |
コープデリ | 1品10分 | 1品400円から | 一都7県配送 |
dミール | 1品5分から | 1品400円から | 全国配送 |
ヨシケイ | 1品10分から | 1品300円から | 全国配送 |
単純に、一人前の価格の安いのは、イオンですが、
購入する時には、二人前からとなります。
また、送料などを考えるとどれが一番安いのか
変わってきますので、注意が必要ですので
順番に、それぞれの特徴も見ていきましょう。
コンビニのミールキットの比較!安くておいしいのは?口コミ評判チェック
オイシックス「kit Oisix(キットオイシックス)」の価格や特徴は?
オイシックスの「kit Oisix(キットオイシックス)」と
呼ばれるミールキットの販売は、
2013年7月から、始まりました。
今では、600万食も突破しています。
オイシックスのミールキットは、
管理栄養士が監修する「デイリー」、
幼い子どもがいる世帯向けの「キッズ」、
有名シェフや料理研究家監修の「シェフ」など、
さまざまなカテゴリーで、
15~20種類を週替わりです。
料金は、2人前980円からの設定となっています。
Oisixの野菜宅配コースは、
旬の食材を定期的に届けるコースがあります。
ミールキットが入っていない食材が
豊富な「おいしいものセレクトコース」、
ミールキット2-3セットが入った「KitOisix献立コース」、
妊娠から子育て中の食事サポートの
「プレママ&ママコース」には、
2セットのミールキットがついてきます。
セブンのミールキットの特徴は
セブンイレブンのミールキットは、
セブンのミールキット 1日目!やるお! pic.twitter.com/mXDfvEVYJu
— そりやん (@feiwulong) 2019年8月26日
出典:ツイッターより
セブン&アイ・ホールディングスのミールキットは、
日替わりと毎日選べるメニューと
ごちそうメニューがあります。
サイトから、1分ほどの動画で作り方を
確認できて、夜までに注文すれば、
食材セットが翌日には届くというサービスです。
一人分からのメニューがあり、一人前510円からです。
1日分から注文OK!セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール
イオンのミールキットの価格や特徴は
イオンのミールキットは、Cookit(クッキット)
というもので、
チルドタイプとレイトタイプのものが
あります。
#トップバリュ「CooKit 蝦醤とオイスターソースのコク えびとブロッコリーの中華あん炒め」
話題の #ミールキット 😆具材が入ったトレーをそのまま電子レンジでチン!半解凍した具材をフライパンで炒めて完成です🍽️
10分で本格中華丼のできあがり✨▼詳しくはこちら
— イオン (@AEON_JAPAN) 2019年8月25日
出典:ツイッターより
野菜も切ってあり、調味ソースと合わせて
フライパンで、仕上げるだけです。
イオンスーパーで購入できます。
2人前で、498円からです。
コープデリのミールキットの特徴や値段
コープデリのミールキットは、
関東信越エリアで、生協宅配サービスです。
コープデリ・ミールキットは、
入れて、炒めて、味付けを3つのステップで完成です。
2から3人前セットで、
780円、880円が中心価格です。
コープデリのエリアでしたら、
まずは資料請求をしてみてください。
コープデリ
オイシックス、イオン、セブン、コープデリの口コミで人気があるのは
オイシックスのミールキットは、
賛否両論店主の笠原将弘シェフの和食が、人気です。
口コミを見てみると、
- 家にある調味料で、調理も簡単なのに、家では出せない味。
とても美味しい。 - シンプルな味付けなのに、美味しくてびっくり。
- 自分では、到底出せない味に感動!
- 美味しくって、月一ぐらいでリピート!
- オイシイと言わない夫も絶賛!
- この材料でこんな味がどうして?という笠原マジック
- KitOisixは、ちょっと甘めが多い気がするが、これは違った
など。
一流シェフの味が、家で再現できるのは、とっても魅力的です。
ミールキットで、材料や調味料が決まっているから、できるのでしょうね。
コープデリのミールキットの口コミや人気は、
コープデリのミールキット
今日はポークピカタ。
サラダは盛り付けるだけ、下処理された野菜は2分ソテー、お肉は下味の付いた生の状態に片栗粉をまぶし、卵をつけて焼きました。15分。 ちょい疲れました。プチトマトは足しました。 pic.twitter.com/iESWPuBsy8— ポルテ (@porute55) 2019年8月26日
出典:ツイッターより
コープデリのミールキットを使っている人たちの口コミでは
- ミールキットだと無駄なく1/3⽇分の野菜が⼊ったヘルシーメニューでしっかり野菜が摂れる
- World Dishシリーズのミールキットは、家にない⾹⾟料や⾷材がセットを試せておいしい
- 大学生で一人暮らしの息子にも勧めたい
など。
コープデリにも、笠原将弘シェフのメニューがあります。
一人暮らしにおすすめのミールキットとは
一人暮らしにおすすめのミールキットは、どれでしょう。
大抵のミールキットは、2人前からになっています。
2人前のものだと、一人暮らしでは、
やはり余ってしまいます。
一人前分だけ使って、冷蔵庫や冷凍庫に
入れておくと、忘れがちです。
そうかと言って、
次に日にも同じメニューでは
飽きてしまいますよね。
おすすめは、一回で使い切ることができるのが
一番です。
一人前のミールキットがあるのは、
セブン─イレブンのお届けサービス セブンミールです。
これだったら、飽きることもないし
余ることもないので
一番適していると思います。
次の日ではなく、なるべく早く食べることを
前提にするなら、2人前のミールキットを
作り、半分を冷凍するというのも
おすすめです。
冷凍に向かない食材もありますが、
2人前で作って、1人前を冷凍にしておけば
その次の日に食べることもないので、
飽きることもありません。
また、2回めの時は、レンジでチンしてすぐ食べれるので
超忙しくて疲れているときや
具合が悪いときには、とっても便利です。
最近のミールキットとは
ミールキットは、忙しい人達の
ほんと救世主になっています。
スーパーでもミールキットが
売られています。
オイシックスのミールキットは、
東京、千葉、さいたま、神奈川、愛知、大阪等
一部のスーパーマーケットでも
売られています。
- クイーンズ伊勢丹
- ライフ
- 東急ストア
- イオン
- 平和堂
などで売られています。
また、東急ストアでは、楽うまキッチンで
動画との連携で、食材を売っています。
ミールキットは
オイシックス、イオン、セブンイレブン、コープデリ
以外でも、様々なところから、発売されています。
ヨシケイや最近では、ドコモのdミールキットなどがあります。
ヨシケイのミールキットの評判や口コミ!メニューや種類が多すぎ
dミールキットのメニューの種類や価格は?オイシックスとの違いって
それぞれの特徴をチェックしたり
実際にお試しで、頼んでみると
自分にピッタリのミールキットを選ぶことができます。